2018年12月27日木曜日

リハスタと告知♪

バンドのリハーサルは、主に川沿いにあるスタジオですが、バンド活動を再開した時期から色んなバンドや個人練習で利用させてもらっているので、お付き合いも長くなりました。

リハ終わりには差し入れコーヒーを飲みながらスタジオ・オーナーさんとのんびりお話ししたり、メンバーでミーティングしたりとほんわかした時間が落ち着きますね♪

リハスタで大きな音で遊ぶのは、いくつになっても楽しいもの!
たまに遊びにくる近所のノラ猫もかわいいのです♪

パステルカラーのドラムセット♪

ありがとうございます!!


さてさてRossa Neroの年末イベント出演はいよいよ12/29(土)!
共演初めてのバンドさんが多いので楽しみにしています。
Rossa Neroの出演はイベント後半になる予定です。ぜひお越しください!


- イベント詳細 -
日時:2018/12/29(土)
Open / 16:30 Start / 17:00
チケット: 前売り¥1,200 / 当日¥1,500
※要ワンドリンクオーダー

- 出演予定 -
■サムタイム時々
■River Side Salt Sick
Rossa Nero
■269
■The Curvature of element
■SIX xxx SENSE
■DJ FAT-KIM
■力武誠

Rossa NeroのYoutubeチャンネルもよろしくお願いします♪

2018年12月21日金曜日

質問されると悩みます

たまにどんなジャンルの音楽ですが?と聞かれたりすると悩みますねー。

この前は「ロケンローな感じかなぁ。。」と答えたりしましたが、果たして一般の方が抱いてるロックンロールのイメージはチャックベリーやキャロルの永ちゃんではないのかと思ったり。。



バンドメンバーも色んな音楽が好きなので、ライブで色んなエッセンスを感じて楽しんでもらえれば嬉しくと思いますっ!!!

[お知らせ1]
さて、Rossa Neroは年末にイベント出演!ぜひお越しください!

- イベント詳細 -
日時:2018/12/29(土)
Open / 16:30 Start / 17:00
チケット: 前売り¥1,200 / 当日¥1,500
※要ワンドリンクオーダー

- 出演予定 -
■サムタイム時々
■River Side Salt Sick
Rossa Nero
■269
■The Curvature of element
■SIX xxx SENSE
■DJ FAT-KIM
■力武誠

[お知らせ2]
前任ボーカル嬢が活動中のバンド「strip4」の音源が公開になりました。
関東のみなさま、応援よろしくお願いします♪


Rossa NeroのYoutubeチャンネルもよろしくお願いします♪

2018年12月6日木曜日

【告知】12月ライブのお知らせ

次回ライブのお知らせ!

2018年を締めくくるライブは、12月29日(土)宮崎SR-BOXさんの年末イベント 「2018年 暴年会ライブ!!」 です。


- イベント詳細 -

日時:2018/12/29(土)
Open / 16:30 Start / 17:00
チケット: 前売り¥1,200 / 当日¥1,500
※要ワンドリンクオーダー

- 出演予定 -

■サムタイム時々
■River Side Salt Sick
Rossa Nero
■269
■The Curvature of element
■SIX xxx SENSE
■DJ FAT-KIM
■力武誠



さて、ことわざネタ。

わたしだけかもしれませんが、「情けは人の為ならず」ってことわざの本来の意味は「情けは人の為だけではなく、いずれ巡り巡って自分に恩恵が返ってくるのだから、誰にでも親切にせよ」(出典:ウィキペディア)だそうで。。

「同情したりするのは、その人の為にならないからやめなさい」という意味だと思い込んでました。。という訳で、チケットたくさんありますのでお願いしますm(_ _)m
出演バンドも多くて楽しい1日になりそうです♪

お問合せはDM、Twitter、当HPからご遠慮なく。お待ちしていますー!!


2018年12月3日月曜日

2018.11.30@SR-BOX♪ 【ライブ動画あり】

12月ですね!今年は暖冬であまり冬の訪れを感じる機会も少ないですが、これから寒くなりますので、皆さまお身体お大事に。

さて、11月30日は2019年1月にメジャーデビューするDire Wolfさんの九州ツアー LIVE TOUR 2018 「COUNTDOWN」に地元バンドとしてLand Cell.さんと共に出演させて頂きました。共演した皆さんにも恵まれて良い1日でした。


ありがとうございました!

そんな11/30 ライブから1曲、YoutubeのRossa Neroチャンネルにアップしました。

Rossa Neroオリジナルのインストナンバー「Bloody Mary」聴いてみてください♪

いいね♡すると中の人が喜びます!




12月は月末イベントに出演予定となっています。お楽しみに♪

2018年11月1日木曜日

November!霜月!

朝夕すっかり寒くなってきましたね。コンビニに行ったら年賀状の予約受付始まってました。

「そっかぁ、もう11月かぁ、月日が経つのは早いものだなぁ」と思う今日この頃でございます。今年の11月7日は、暦の上では「立冬」(りっとう)だそうです。冬もすぐそこですね。



最近はもっぱら先日発売になったベンジー率いるSHERBETSのベストアルバムをヘビロテしながら次回ライブ構想を練っております。

なんとSHERBETSは結成20周年(!)らしくコンスタントな活動ではないにせよ、20年間バンド続けるのはメンバーのモチベーションやら様々な事情とか想像してみると、すごいことで、長く続けているとまた見えてくる景色も違うのだろうな。。と勝手に思ったりもしたりして。

どちらにせよ1ファンとして、新しい音源を届けてもらえるのはとても嬉しいもの!これからも活動を見守っていきたいと思います。

Rossa Neroもがんばらねばー♪

今月末は宮崎SR BOXさんでライブ!

みなさん遊びにきてください♪

【告知】

日時・場所: 2018/11/30(金)宮崎SR-BOX
Open / 18:30 Start / 19:00
-バンド-
Dire Wolf Land Cell ◾Rossa Nero

チケット: 前売り¥2,000 / 当日¥2,500 ※要ワンドリンクオーダー
■チケットはメンバー、当HP、Twitterまでどうぞ!!!
以下のプレイガイドでもお求めになれます。
■ローソンチケット (Lコード:84304)/■チケットぴあ(Pコード:597-490)/■e +/■SRBOX 店頭あり


2018/10 Tweet










2018年10月30日火曜日

天高く馬肥ゆる秋

今回は次回ライブについてさっくりと書きます♪

10月も終わりに近づいて朝の秋空が気持ちよく通勤時間もなかなか爽快でありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

一般的に「天高く馬肥ゆる秋」と言うと、秋の快適な気候が表現されている言い回しですが、元々は中国の故事に由来があり「秋になると敵方の馬が大きく強く育ち、その馬で攻め込んでくるからこの季節は警戒しなさい」という意味があるそうな。世の中知らないことがほんと多い。勉強になったど~!

さてさて、そんな季節にRossa Nero次回ライブのお知らせでーす!




DireWolf LIVE TOUR 2018『COUNTDOWN』

-バンド-
Dire Wolf
Land Cell
◾Rossa Nero

日時・場所: 2018/11/30(金)宮崎SR-BOX
Open / 18:30 Start / 19:00

チケット: 前売り¥2,000 / 当日¥2,500 ※要ワンドリンクオーダー
■チケットはメンバー、当HP、Twitterまでどうぞ!!!

以下のプレイガイドでもお求めになれます。
■ローソンチケット (Lコード:84304)
■チケットぴあ(Pコード:597-490)
■e +
■SRBOX 店頭あり


Dire Wolfさん、youtubeで聴かせてもらいましたがボーカルのYuさんの素晴らしい歌唱力にびっくり!お会いできるのが楽しみでございます!
Land Cellさん、色んな場所でライブ盛り上がっているみたいです!ラジオパーソナリティでもご活躍されています。イベント楽しみにしております!

みなさんでライブハウスで楽しみましょうー♪

【天高く馬肥ゆる秋】
空が澄み渡り高く見える秋ごろ、馬たちも過ごしやすく食欲も増してたくましく育つところから秋の素晴らしさを伝える句。

2018年10月25日木曜日

Every day is a new day

社会人ともなるとバンドを続けるために、家庭・仕事・健康..etcとクリアせねばならないハードルがいくつもあります。

多くのアマチュアバンドは、疲れた身体で空いてる時間に個人練習し曲を作り、予定を調整してスタジオに入り練習を重ね、ライブハウスのノルマ分のチケットも捌くのに四苦八苦。

あーでもない、こーでもないと試行錯誤を繰り返し、ライブをやり遂げて乾杯をしながらあそこがダメだの、よかったのという話をして終わる。


ご興味無い方々には、なんとメリットの無いルーチンなんだろうと思われているのかなと考える日もありますが、ステージで演奏している瞬間だけは、何度やってもそれは素晴らしいものであって、メンバー、スタッフ、観客のみなさんと作り上げるその空間は例えようのないものがあります。

我々もそこそこいい年齢にはなりましたが、初心忘れずもうしばらく楽しんでいけたらなと思って過ごす毎日でございます。


さて結成当初よりバンドの柱だったボーカル嬢ですが、物理的な距離の問題もあり今後の参加が難しいとのことでRossa Neroからは一旦、離れることとなりました。

新天地でも音楽活動は継続しますので、新たな場でボーカリストとして活動してくれることと思います。彼女の活躍を楽しみにしておいてください!

そして将来、また一緒に演奏する日が来ることを楽しみに、僕らも続けていきたいと思います。ありがとう&お疲れ様でした♪

そんなこんなでトリオ構成となったRossa Neroですが、11月末にまたライブをしますので遊びにきてください。詳細決まりましたらこのブログやTwitterでご案内します。

よろしくお願いします♪

オリジナルメンバーでの最初で最後のライブは良い思い出になりました♪


2018年10月17日水曜日

2018.10.13@SR-BOX♪

朝夕は過ごしやすくなってすっかり秋めいてきました。
あの灼熱の太陽はいずこへ行ってしまったのでしょうか?などと思ったりもしますが毎年のことでございますねぇ。。

ところで、1年前は4人で意気揚々とスタートしたRossa Neroですが、ドラマー抜けたり、しばらくは3人で活動せねばならない等の紆余曲折あり、もう潮時かな~と思った時期もありましたが、無事にライブ終了いたしましたー!

内容としてはインストあり、ドラムソロあり、不慣れながらもオリジナル、カバーの歌モノ織り交ぜて飽きないライブ構成だったと思っています。念願のザ・ルースターズのカバー「気をつけろ」も演奏できて満足!

打ち上げでは対バンの若い世代の皆様と交流させて頂いて楽しい1日を過ごしました。
対バンの皆様♪ご来場された皆様♪ありがとうございました。

またバンドでは宮崎SR-BOX初ステージでしたが、リハーサルから本番終了までご協力頂いてオーナーも人柄良くて素晴らしい場所でした!

ありがとうございました!



次回出演のご相談も頂いたりしてますので、無理せずマイペースで進めていきたいなと思っています。

しばらくはこのトリオで活動していきますが、そのうち4人でライブする日が訪れるかもしれませんし、まだまだ頑張っていきますので見守ってくださいまし♪




Rossa Neroをこれからもよろしくお願いしますー!


2018年10月9日火曜日

足るを知る者は富む

毎週続く台風ですっかり自然の恐ろしさを再認識。皆さま被害は無かったでしょうか?このまま落ち着いてくれるといいですね。。


さてさて、そんな10月ですが、いよいよ今週末の10月13日(土)はライブイベント出演です!場所は宮崎SR-BOXさん。知人やメジャーアーティストのライブで足を運んだことはありますがステージに立つのは初めてでございます。


JET LIVE!vol.402
「STRADOLL 1st EP 「光へ」release tour「青き春を超えてツアー」」

出演バンド
◾STRADOLL(福岡)
◾The Curvature of element
◾Rossa Nero

日時: 2018/10/13 [sat] Open / 18:30 Start / 19:00
チケット: 前売り¥1,200 / 当日¥1,500
※要ワンドリンクオーダー


今回はメンバーも替わってトリオ編成での初ライブ!まだこの編成になってから日も浅いので、どんなステージになるか本人達にも予想できていませんが、楽しんで演奏したいと思います♪

ちなみに週末リハでは「ベーシストは4弦か5弦にするか迷ってる」「ギタリストはエフェクターどれ使おうか迷ってる」との情報がっ(笑)

では10月13日(土)!楽しい時間を過ごしましょうー!

【足るを知る者は富む(たるをしるものはとむ)】

何事も、他人や世の中の基準に流されるのではなく、自分自身に合ったものを選び、欲深くならずに、分相応なところで満足をすることができる者は、心が豊かに生きていける。




2018/09 tweet


2018年9月3日月曜日

求めよ、さらば与えられん

はい、という訳でもう9月でございます。
猛暑や台風に悩まされた夏もやっと終わりに近づいておりますが、みなさまお元気でしょうか?

当初は4名編成でスタートしたRossa Neroですが、物理的にメンバー全員揃う機会が難しくなった事から、また4名で集まる日を楽しみとしながらも、しばらくはトリオ構成で活動を続けていくことになりました。ボーカル嬢は新天地でも活動しておりますのでお見かけしたら応援をお願いしますー♪

そんな夏でしたが、新ドラマ―のお知り合いからお声を掛けて頂きまして、10月にはライブイベントに出演する予定です。詳細が決まったらお知らせしますので、ご興味ございましたらtwitterかこのブログからご一報くださいませ。

よろしくお願いしますー♪

【求めよ、さらば与えられん】
与えられるのを待つのではなく、自ら進んで努力すれば必ずよい結果を得ることが出来るということ。

2018/08 tweet





2018年7月24日火曜日

炒豆に花が咲く

ブログも久し振りですが、さらっと流します!

もう7月も終わり。夏本番、暑い日々が続きますね。。
最近は、大雨の被害とか、国内最高気温だったり自然には逆らえないなぁーと感じてますが、みなさんお元気でしょうか?

我がバンドは今月、誠に残念ながら諸事情によりドラマーがバンドを離れることになりまして...途方に暮れておりました。。
1年弱のお付き合いでしたが、お世話になりました!お疲れ様でした♪

ですが、某イベントで旧知のドラマーさんと数年振りに会って、そんな話をしてましたら、しばらくサポートしてくれるというお返事ー。うぇーい!有難い!!

とりあえずリハを重ねてライブ出来るようにがんばりたいなと思っています。

そんな訳でまだまだRossa Neroは続きますのでよろしくお願いします~!

アスタ・ルエゴ♪


2018/05 tweet


2018/06 tweet


2018/07 tweet

2018年5月15日火曜日

5/13はリハーサルでした

久し振りの更新になります。

5月13日(日)は、ライブ以来2ヵ月振りに集まってスタジオ練習でした!

新曲を色々と試したり、過去のレパートリーを演奏したりと充実した時間を過ごし、新曲はこれまでにない感じの曲調に仕上がってよい感触でリハーサル終えました。

まぁRossa Neroは「気まぐれに活動しているバンド」とTwitterのプロフに
書いてはいますが、諸事情でコンスタントな活動は厳しい状況です。

集まれるメンバーだけでも曲作り、リハーサルを重ね、いつかこのメンバーでライブできる日が来ると信じて焦らず続けていきたいなと思っています。

世の中色んなバンドがいますので、
私達みたいなアマチュアバンドがいても
よいのではないかなーと思ったりもしています。

また、遠隔地にいるのに続けることに賛同してくれたメンバー、毎回1時間かけてたくさんの機材を準備してくれたり、新曲のデモを一生懸命コビーしてくれるメンバーみんなに感謝しています。

あまりネタもないので、Twitter更新も滞っておりますが長い目で見守って頂けると嬉しいです。

では、また!



リハスタの通路ちょっと怖い(笑)






2018年3月31日土曜日

SNSに感謝!!

こんにちは!
気候も落ち着いて過ごしやすい季節になってきましたね♪

今月はRossa Nero初ライブ終わってTwitterやらこのブログで地道に振り返りながら細々と動画などをアップしておりましたが、な・な・なんと!!ら・ら・らんど!!
こちらのレモンティー動画、あのご本人(@rokkets)から「いいね」と「リツイート」頂きました♪



ま、まさか。。と思いましたが、いや何度見ても本物だぁーということでメンバーに早速連絡、みなさんびっくりしてました(笑)ありがとうございます!

そんなこんなで喜んでいたら、フォロワーさんからこのようなツイートを頂きました!




ほんとに嬉しいトピックの続いた1週間でした!まめにアップした苦労が報われた(笑)
ありがとうございます♪

4月はいろいろなスタートの時期ですねー♪Rossa Neroも次の展開に向けて曲作ったりリハを重ねて楽しんでやっていきたいなと思います!
よろしければTwitterフォローお願いします!ロックンロール♪






2018年3月27日火曜日

3/4ライブリポート#8

いよいよライブリポートも最終回!

ラストの曲はシナロケ、サンハウスでお馴染み「レモンティー」のカバー!!
演奏しても聴いても楽しいロックンロール♪メンバーみんな笑顔が溢れてましたー!

今回のライブ出演は、みんな忙しい中、急遽ブッキングしたのでいろいろと大変だったメンバーもいましたが、このメンバーでライブ出来て嬉しかった!ありがとうー♪


このバンドは、みんな忙しいので定期的な活動は出来ませんが、またパワーアップして新曲も作ってどこかでライブする日を楽しみに!
焦らず細く長く続けていきます♪

ロケンロー♪

3/4ライブリポート#7

アメリカではレコードの売り上げが伸びてるらしいですね。
前年比増16.5%、しかも2年連続二桁UP!
レコードいいですよね。ジャケット眺めてるだけで楽しくなります。実家にたくさんLPレコード置いてますけど、もうCDになってから全然聴いてません。今度、セットアップしてみようかな。。

さて、ライブはここからロックナンバーで盛り上げていきます!
ステージ6曲目はオリジナル「My Mind is Going Blank」
パンキッシュでポップでロケンローなオリジナル曲!スタジオリハでもメンバーみんな楽しんで演奏してました♪




Rossa Nero Youtubeチャネルにこの曲のリハーサル動画、アップしていますので聴いてみてくださいー♪

いよいよ次回でライブリポートは最終回!

(続く)

3/4ライブリポート#6

では、今日の雑学!
「ヘリコプター」はヘリ+コプターでは無くてヘリコ(helicまたはhelix、らせんの意味)+コプター(opterまたはpteron、翼の意味)だそうです。
なので、これからは「ヘリが飛んでる!」ではなく「ヘリコが飛んでる!」と。。言わなくていいです。はい。

そんなこんなで5曲目はオリジナル曲「朝日の見える丘」。某海岸の景色をイメージした曲。Bメロ、サビのシングルトーンのバッキングが浮遊感あって好きな曲です。現メンバーでイチから作った曲ですね。

この曲からベースがレギュラーチューニングに替わってました。今回は機材のトラブル無くてよかった。ベースの出力レベルが違うのに苦労していたそうですが、気付かなくてごめんなさい。。



ここまでが中盤。次回はライブ終盤、ロックナンバーでぐいぐい盛り上げていきますー!

(続く)

2018年3月26日月曜日

3/4ライブリポート#5

すっかり春♪春と言えば桜!お花見の季節ですねー。
高校の頃、隣の公園が花見の名所で花見客のごみ拾いをさせられていたのは、校外清掃班のわたし達でした。。みなさん、ごみは持ち帰るべし!!

さて、まだまだ続くライブリポート♪
ステージも中盤。前半戦はロックナンバーが続き、メンバーの体力も心配なので。。ちょっと落ち着いたナンバーのオリジナル曲「THE LOVE SONG」です。
この曲も以前に作った曲ですが、メンバーのアイデアを取り入れて、とてもよい楽曲に仕上がりました♪


メンバーにしか、わからないちょっとしたハプニングもあったのですが、それもライブの楽しさだと思いますー!まだまだ続くよー!

(続く)

3/4ライブリポート#4

ケイドロ(警察と泥棒)って鬼ごっこありますよね。あれって各地で呼び名が異なるのはご存知でしたか?

Wiki調べによると「ケイドロ、ドロケイ、ドロジュン、ジュンドロ、ドロタン、ヌスタン、ドロジ、悪漢探偵、タンテイ、探偵ごっこ、助け鬼...」多すぎるやん。しかもドロタン(泥棒と探偵)、ヌスタン(盗っ人と探偵)は、まだ理解できるけどドロジ (泥棒じいさん)ってチーム別れてへんやんー。
と、どうでもいいことですが。。

さてさて、ライブも3曲目。ROSSA NEROオリジナル曲「WARP OUT」です。
これを作ったのは結構前でしたけど、現メンバーで演奏するようになって、とってもお気に入りのロックナンバーになりました!



立て続けに早めのロックナンバーが続いたので、これから中盤戦。落ち着いた曲調が続きますー♪
(続き)

3/4ライブリポート#3

すっかり桜満開シーズン!でもお花見は寒さに震えた記憶しなかないなかのひと♪
引き続きリポートお送りします。

さてさて、いよいよ2曲目は、Suzy Quatroの名曲カバー「Your Mama Won't Like Me」!

オリジナルに思い入れのある方には申し訳ないですが、原曲とは大幅にアレンジ違ってます。 このカバーのアレンジは某ロックバンドがメジャーデビュー前後にライブで演奏していたアレンジを元に演奏しています。

実は、バンドメンバーのひとりが、当時その曲をカバーしてたのですが、それを??年振りにこのバンドで演奏してみました。 でも、当時参考にした元音源はどっかいってしまったので、どれくらい忠実なのかは、もうわかんないす。。さーせん。

このアレンジ、めちゃかっこいいんだけど、某ロックバンドが音源として発表しなかったのは、版権とかの問題だったんでしょうか・・ いつか本人に会ったら聞いてみたいなぁ。。そんな思い出の曲です!



まだまだライブ序盤!続きまーす!
(続く)

2018年3月25日日曜日

3/4ライブリポート#2

最近、すっかりメジャーになった「米津玄師」さん!彼の名前を目にすると鑑真の石像が目に浮かぶのは私だけでしょうか~?Rossa Nero なかのひと♪

さてさて、リハーサルも終わり楽屋でグダグダと近況等を話している時に、やたらリハーサルで汗を流していた我がバンドのドラマーがひと言。。

ドラマー「昨日、熱が38度ありまして。。」
メンバー「え?(マジデ)・・・」
ドラマー「あ、薬飲んだので今日は下がってますんで大丈夫です。。」
メンバー「あ、うん・・・」

というやり取りで若干動揺したメンバーでしたが、リハーサルでは問題無かったし、楽しんでいきましょー♪と気合を入れなおし、出番の時間が刻々と近づいてまいりましたー。

さて、ひと組目の出演者が終わり、さていよいよ現メンバーでの初ライブの時間!
バンド結成数ヵ月で、レパートリーもまだ少ないバンドなので、今回はイベント出演決定後に作ったインストナンバーが1曲目(まだ曲名決めてないー)。

女性ロックヴォーカリストの音源が鳴り響き、りたーんとぅまいせぇるふ...な気分でいよいよライブがスタートしました♪


緊張からかちょっと固くなってしまいましたが、Rossa Neroの初ライブの始まりです!!

(続く)

2018年3月19日月曜日

3/4ライブリポート#1

近くのショッピングモールでは、モール増設リニューアルで人々が押し寄せているらしい。。絶対に近づかない中の人♪

さてさて、Rossa NeroのTwitterアカウント、刺激のない土地柄なのでネタも少ない。そこで、先日のライブ映像をダイジェスト風にまとめて紹介しています!

本日は一連のツイートから緊張の面持ちでリハーサルに挑むメンバーの姿をご覧くださいませ。

ライブ前リハーサル、今回は出演者の都合でバンドチームは逆リハだったので、出演は2番目でしたが、順序はバンドとして最初。ドラムセットの転換が無く、バタバタせずに演奏できたのが良かったなーと思います。

前日に本番さながらのリハーサルやったので、サクサクと本番前リハーサルも進みいよいよライブとなりましたー♪

(続く)

2018年3月6日火曜日

ライブ終了~♪

すっかり春模様です。わたくし中のひと♪

3月4日はFLOOR-Rのイベント「GARAGE NIGHT」に出演しました!
当日はアコースティック3組とバンド2組の様々なジャンルの出演者のイベント、ROSSA NEROは2番めの演奏でした!

FLOOR-Rさんもとても心地よい音響で演奏出来ました。メンバーを代表してスタッフの皆様に感謝申し上げます。ご来場頂いた皆様もありがとうございましたー!


またどこかで演奏できる日を楽しみに曲作りやリハーサルを重ねていきます!



当日の模様は、ROSSA NEROのYoutubeチャンネルTwitter(@ROSSANERO_INFO)にUPする予定ですー! お楽しみに♪ Rock'n Roll !!


2018年3月2日金曜日

ライブ告知!!

わたくし中の人♪

あっという間に3月ですねー。
まだほんのり寒い今度の3月4日(日)は、ミシンの日だったり、サッシの日だったり、三姉妹の日だったり。。といろんな記念日になっておりますが、そんな3月4日(日)はROSSA NEROのライブどすえ!缶バッジ置いとくので会場でGetしてください!!!

現在のメンバーでステージに立つのは、初めてのライブ♪
オリジナル曲を中心にカバーを交えたセットリストになりますのでお楽しみにー!
アコースティック3組、バンド2組と盛りだくさんのイベントになっています♪
(出演予定時刻:19:00頃)




2018/3/4(日) @FLOOR-R GARAGE NIGHT
-guest-
koki ishii(鹿児島)
-acoustic live-
新留翔吾
棘侍まる
-band-
肉体関係論
ROSSA NERO

2018年2月23日金曜日

3/4@FLOOR-R

拙者は中の人!

3/4(日) FLOOR-Rのイベント GARAGE NIGHT に出演します!
出演予定時刻は19:00〜

アコースティック3組、バンド2組と盛りだくさんのイベントになっています♪
お楽しみに〜♪

2018/3/4(日) @FLOOR-R GARAGE NIGHT
-guest-
koki ishii(鹿児島)
-acoustic live-
新留翔吾
棘侍まる
-band-
肉体関係論
ROSSA NERO

2018年2月19日月曜日

リハ動画

拙者 ROSSA NEROの中の人!

リハの様子を動画にまとめようと思ったらイメージ動画になってしまったのであった!

せっかく作ったので見て下さいませ♪

2018年2月18日日曜日

本日はリハでござった!

ROSSA NEROの中の人でござる!
本日は残念ながら全員揃わなかったのであるが、リハでござった!
近いうちに何かご案内できるでござるが、しばしお待ちをー♪

2018年2月16日金曜日

ツイッターアカウント!

ROSSA NEROの中の人でござる!

Twitterアカウント開設しました♪フォローミー!

2018年2月7日水曜日

YOUTUBEチャンネルのご紹介

月1リハスタに集まってわいわいと演奏しています。 

カバーとオリジナル、まだ少ないですが半々ぐらいかな。

これからどうしようかと思いますが、楽しくなる曲があれば

どんどんチャレンジしたいと思います。

たまにYoutubeにアップしていますので、ご興味あればみてください!




ROSSA NERO!

はじめまして! 日本のどこかで活動しているバンド「ROSSA NERO」です。 "ろっさ ねろ"と読んでくださいー!